タイムズカーシェアリング入会

タイムズカーシェアリング入会
公式サイト


タイムズ カーシェアリングのメリット

タイムズ カーシェアリングの利点

タイムズ24カーシェアリングの良い点について紹介します。

レンタカーと比べてタイムズ24のカーシェアリングの方が優れている所は、料金は勿論なんですが、それだけじゃなくて、一番にいいなって思ったのは、24時間いつでも使えるってとこですね。

レンタカーだと大体朝の8時から夜の8時ってとこが多くて帰りとかいつも急ぎ目って事が多かったからですね。

24時間開いているレンタカー屋さんって限られていますからね。

タイムズのカーシェアリングならその点はかなりすぐれていると思います。

もう一つは、全国4500箇所のタイムズ24で車を使えるって所ですね。

家の近くでも旅行に行った時も使える、前もって予約も出来るので旅行の時にも大活躍でしたね。

予約もパソコンやスマホから5分もあれば終わりましたからね。

入会も簡単なので、入会して(パソコンで申込むと簡単で早いです)、タイムズカーシェアリングの会員カードが届いたらいつでも予約して使える状態ですから。

あとは予約してその3分後からは使用可能になっていますよ。

レンタカーとか他のカーシェアリングの会社と比べてもタイムズカーシェアリングの方がいいって思いました。

下記が2022年現在の最新のタイムズカーシェアリングの料金体系です。

15分鯛んで借りられるのがタイムズカーシェアリングの大きな特徴の一つですね。

今だと入会費と月額基本料金が無料になっているので、今のうちにどうぞ!

≫タイムズカーシェアリングの公式サイトはこちら

カーシェアリングのタイムズカー(旧:タイムズカーシェア)です。


タイムズカーシェアリングの料金

タイムズカーシェアリングの料金


※2022年度版の最新情報

入会費カード発行料1,650円
月額基本料金一月当たり880円
無料利用料金880円
利用料金15分220円(普通車・軽など)
15分330円(ミドルクラス)
15分440円(プレミアムクラスBMWアウディやMINIなど)

パック料金
6時間:4290円~
12時間:5,500円~
24時間:6,600円~
ナイトパック(18:00-翌9:00) 2,640円~
車が借りれる場所全国の8000か所
※どんどん増えています。
車の種類ベーシッククラス・・・デミオ・フィット・プリウス・ヴィッツ・マーチ・ムーヴ・プレマシー・i-MiEV・フィットシャトル・ミライース・ノート・アクア・スイフト・キューブ・AD・ソリオ

プレミアムクラス・・・BMW・MINI・Golf・Polo・CR-Z・LEAF・Audi・プリウスα ※エコカーから輸入車まで多彩な車種です。
現在約7000台
ミドルクラスも新たにできています。


⇒タイムズ24のカーシェアリングの詳細と申込みはこちら


タイムズ カーシェアリングの全国のパーキング

タイムズのカーシェアリングは日本全国に6000個所あります。

日本ほとんどの都道府県にありますが、実際にない都道府県もいくつかまだあるようです。

まだまだタイムズカーシェアリングのパーキングは今もどんどん増えていますので、変わりますけど2015年現在は下記になっています。

タイムズ カーシェアリングある都道府県

北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 福島県 山形県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 東京都 神奈川県 千葉県 山梨県 新潟県 長野県 福井県 富山県 石川県 愛知県 岐阜県 三重県 静岡県 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 長崎県 佐賀県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

日本全国



各都道府県の主要駅とか新幹線の駅付近とかにタイムズカーシェアリングのパーキングは多いみたいですね。 


カーシェアリングとレンタカー比較

カーシェアとレンタカーってどっちがイイの?って思います。

私自身も色々と比べたりしましたね。

結局どっちもイイっていう答えになってしまうんですけど、一番の特徴は、近距離とかちょこちょこ運転だったら、カーシェアの方がお得かなって思います。

まあもともとカーシェアってアメリカ的な発想だと思います。

車社会のアメリカで交通渋滞とかの緩和とかガソリン代の節約とかの為に近所の人たちで1台の車をシェアして同乗して、会社とか学校に行くって事なのかなって思います。

なので普段使いの場合はカーシェアの方が値段が安いです。

短い時間帯で料金設定されているのもカーシェアですよね。

タイムズは10分単位で課金されますので。

本当にマイカー代わりにするんだったら、カーシェアの方がいいですね。

24時間いつでも借りれて返却出来るし、家の近くにあれば、尚更です。

自分の家の近くに、駐車場を借りている感覚ですね。

一方で、レンタカーは長い時間借りる時、めったに借りない、普段は車を使わない、ひと月に1度も借りるかどうかわからないっていうならレンタカーの方が得かなって思います。

長時間での料金だとカーシェアとレンタカーだとほとんど変わらない、もしくはキャンペーンとか早割とかだとレンタカーの方が安くなることも多いです。

旅行の時ぐらいしか利用しないといいのなら、レンタカーでしょうね。

こんな感じが私が思う、カーシェアとレンタカーの比較になります。

参考までに!!